家庭や仕事と治療の両立を
充実の補償で
サポートする
がん保険です。
一生のうち2人に1人はがんと診断される時代。がんと診断されても、様々な生活支援サービスを活用しながら、これまでどおりの生活と、治療を両立させるのは、今や当たり前となりました。ただ、収入の減少などにより、十分にサービスを利用する余裕がないケースも増えています。
日本医療協議会によるがん患者に対する調査(※)によると、1年間にかかったがん治療やその後遺症軽減のために支払った費用の自己負担額の平均は、115万円とのことです。

がんサバイバーを対象とした民間支援サービスはたくさんありますが、費用負担が原因で利用されていないことも多いようです。
-
- 外見のケア
-
- 帽子
- 専門メイク
- ウィッグ
- 専門スキンケア
-
- からだのケア
-
- 定期的なPET検診
- サプリメント
- リンパマッサージ
- 緩和ケア
-
- こころのケア
-
- カウンセリング
- 専用メンタルクリニック
- 精神腫瘍医
- リラクゼーション
-
- 生活のケア
-
- 生活相談サービス
- 家事代行サービス
- ベビーシッター
- ペットシッター
がん保険 de Pontaは、がん診断保険金 一時金100万円に加え、最長10年間で最大460万円の生活支援金のお支払いで、費用の心配なく、家庭や仕事と治療を両立することをサポートします。
3つの特長
充実の補償が最大560万円以上、だから安心
Ponta会員限定、がん診断保険金100万円に加えて家庭や仕事と治療の両立をサポートする生活支援金が最長10年で最大460万円、入院・手術・通院もカバー。
初期がんの上皮内がんでも同額の補償が受け取れ、再発時も補償されるので安心です。
長引くこともある
がん治療をしっかり補償
がんと診断されたら一時金100万円に加えて、入院・通院・手術保険金、さらに最長10年の生活支援金で治療と仕事や家庭との両立をサポートします。
- スタンダードプラン
-
- がん診断 保険金 一時金 100万円
- 生活支援金 最長10年で 最大460万円
- がん入院 保険金 日額 1万円 無制限
- がん通院 保険金 日額 5,000円
- がん手術 保険金 入院日額×最大40倍
- ■ 本保険の被保険者(補償の対象となる方)はPonta会員ご本人または配偶者となります。
- ■ 本保険の保険金受取人は被保険者本人となります。
- ■ 本保険のご加入者(この保険にお申込みいただける方)はPontaカードの会員IDをお持ちの方となります。
- ■ 同性間パートナーにあたる方を被保険者とするお申込みは対象外となりますのでご了承ください。
最長10年間にわたって
保険金お支払い
加入者ががんと診断確定された場合、またその翌年度以降所定の治療※を受けた場合に、最長10年間にわたって保険金をお支払いします。
- ※ 所定の治療とは、手術、放射線治療、抗がん剤治療、造血幹細胞移植を指します。
- ※ 所定の治療を受けていない年はお支払いしません。
- お支払いイメージ
-
- ※1 診断保険金
- ※2 第1回がん生活支援保険金
- ※3 第2回以降がん生活支援保険金(所定の治療を受けた場合に支払い)
- ■ 初年度の保険期間(ご契約期間)の初日よりその日を含めて90日を経過した日の翌日の午前0時までの待機期間が適用されます。待機期間中にがんと診断確定された場合は、保険金をお支払いできません。
- ■ 本保険で補償対象となる「がん」とは、悪性新生物および上皮内新生物のことをいいます。
- ■ 診断保険金のお支払いは保険期間(ご契約期間)の間に1回に限ります。2回目以降の診断保険金の支払は、それ以前の診断保険金の支払事由に該当した最終の診断確定日から、その日を含めて1年が経過していることが必要です。
Ponta会員みんなで
入るから超お得な保険料
Ponta会員限定の団体保険だから、保険料は150円から。
さらに、早くから加入すれば、お手頃な保険料から始められて安心が続きます。がんになっても更新・継続が可能で、またがんになった場合も保険金が支払われます。
月払い保険料例
初年度 | 2年度目以降 | |
---|---|---|
20歳 | 150円 | 220円 |
30歳 | 590円 | 780円 |
40歳 | 1,440円 | 1,920円 |
50歳 | 2,730円 | 3,650円 |
60歳 | 6,060円 | 8,080円 |
- ■ 保険料は5歳刻みで変わります。詳しい保険料は「お見積もりはこちら」、をご覧ください。
- ■ 初年度の保険期間(ご契約期間)には90日の待機期間を適用するため、初年度の月額保険料には割引が適用されています。
- ■ 初年度の保険期間はお見積りページでご確認ください。
- ■ 更新されるときは、更新時の年齢に対応する2年目以降の月額保険料を払込みいただきます(満70歳まで更新いただけます)。
- ■ ご夫婦でご加入の場合の保険料は、ご本人、配偶者それぞれの年齢に対応する月額保険料を加算してください。ご夫婦で別のプランを選択することも可能です。
持病がある方、妊娠中の方も
ご加入いただけます
シンプルな告知内容で、持病がある方もご加入いただける場合があります。また、妊娠中の方もご加入いただけます。
シンプルな告知内容
告知はたった2つの質問にオンラインで答えるだけ。医師の診査や健康診断書の提出は不要です。
持病がある方もご加入いただける
場合が多いです
糖尿病・胃潰瘍・白内障などの病気や、妊娠などの身体の状態は告知の対象とならず、がん保険 de Pontaにご加入いただくことができます。告知の内容については、お見積もりフォームに進んでご確認ください。
のご加入例
ご夫婦でしっかり補償
がんで入院や手術となると、収入ダウンや医療費負担のリスクがある上に、パートナーに看護や介護の負担をかけることもあります。
がん保険 de Pontaは、Ponta会員ご本人だけでなく、配偶者ともご一緒に加入できます。さらに手厚い補償で安心したいご夫婦には、がん以外の病気やケガによる入院も補償する医療保険 de Pontaも同時加入がオススメです。
ご加入例Ponta会員(36歳)
- ■がん保険 de Ponta
- 最大560万円+α
- ■保険料
- 初年度 950円/月
(2年度目以降:1,270円/月)
- ■医療保険 de Ponta
- 保険金5,000円/日 最大180日
- ■保険料
- 1,060円/月
保険料合計 2,010円/月
(がん保険初年度時)
ご加入例配偶者(32歳)
- ■がん保険 de Ponta
- 最大560万円+α
- ■保険料
- 初年度 590円/月
(2年度目以降:780円/月)
- ■医療保険 de Ponta
- 保険金5,000円/日 最大180日
- ■保険料
- 1,000円/月
保険料合計 1,590円/月
(がん保険初年度時)
独身・単身
独身の方は、がんで入院や手術となると、収入ダウンのリスクがあるうえに、医療費の負担で貯蓄を取り崩すことにもなってしまいかねません。
がん保険 de Ponta は、早くから加入すれば、月々ほぼワンコインでしっかり補償が受けられます。がんになっても更新・継続が可能で、再発の場合も保険金が支払われます。
ご加入例独身・単身(30歳)
- ■がん保険 de Ponta
- 最大560万円+α
保険料合計 590円/月
(がん保険初年度時)
妊娠中の方
持病のある方、妊娠中の方、帝王切開の経験ある方、不妊治療中の方など。入れる保険が少なくて不安ですよね。
がん保険 de pontaなら、2つの告知にチェックするだけで加入OKです。がん以外のケガや病気もカバーする、医療保険 de Pontaを組み合わせるともっと安心です。
ご加入例妊婦(27歳)
- ■がん保険 de Ponta
- 最大560万円+α
- ■保険料
- 初年度 310円/月
(2年度目以降:400円/月)
- ■医療保険 de Ponta
- 保険金5000円/日 最大180日
- ■保険料
- 960円/月
保険料合計 1,270円/月(がん保険初年度時)
はここが違う
安心の東京海上日動と作った
Ponta会員限定のおトクなプランです
保険 de Pontaシリーズの保険は、安心の東京海上日動火災(格付投資情報センター(R&I)による保険金支払能力格付AA+)と作ったPonta会員限定のお得なプランです。Ponta会員の配偶者もご加入いただけます。
妊娠中でも、持病があっても入れる
シンプルな告知内容
告知は2つの質問に答えるだけでとってもシンプル。糖尿病や胃潰瘍などの病気や、妊娠、出産、帝王切開は、告知の対象とならず、ご加入いただくことができます。
- ※1 なお、過去にがんまたは上皮内がんと診断されたことがある方は入れません。
- ※2 告知の対象とならない病気、ケガ一覧はこちら(よくあるご質問)をご覧ください。
ネットでかんたん
お手続き完結
ネットで簡単、無料お見積もり。24時間いつでもご加入いただけます。Ponta会員番号とクレジットカードをご用意ください。
充実の付帯サービス

メディカルアシスト
お電話にて各種医療に関するご相談に応じます。また、夜間の救急医療機関や最寄りの医療機関をご案内します。
- 緊急医療相談
- 医療機関案内
- 予約制専門医相談
- がん専用相談窓口
- 転院・患者移送手配

デイリーサポート
法律・税務・社会保険に関するご相談にお電話で対応。また、暮らしのインフォメーション等、役立つ情報をご提供します。
- 法律・税務相談
- 社会保険に関する相談
- 暮らしの情報提供

介護アシスト
お電話にてご高齢者の生活支援や介護に関するご相談に応じ、優待条件でご利用いただける各種サービスをご紹介します。
- 電話介護相談
- インターネット介護情報サービス
- 各種サービス優待紹介